2025年3月16日にお送りしたサイエンスホーム諏訪店メルマガのアーカイブです。
============================================
こんばんは、
サイエンスホーム諏訪店・店長の奥寺です!
今週もサイエンスホーム諏訪店メルマガの
お時間がやってきました🌲
少し暖かくなったと思ったのが
ウソのように雪が降りましたね❄️
雪のため、本日予定されていた信州ダービーは
中止となってしました。
安全を考慮すれば仕方ないですね。
まだまだ、天気が崩れる日が多いですので、
皆さま、お気をつけてください。
こちらのメルマガは、サイエンスホーム諏訪店と
ご縁のある方にお送りさせていただいております。
(サイエンスホーム諏訪店は、エルハウス内にある事業部の一つです)
サイエンスホーム諏訪店HP
リール動画も続々と公開中✨
🌲サイエンスホーム諏訪店Instagramアカウント🌲
サイエンスホーム諏訪店ともっと繋がりませんか?
🟢サイエンスホーム諏訪店公式LINE 🟢
今週も新しい動画がアップされています👏
🎥サイエンスホーム諏訪店YouTubeチャンネル🎥
========================
〜諏訪店メルマガ今週の話題〜
『サイエンスホームならできるんです』
現在、建築中のお客様が床の塗装を
今回、ご自身で行ってみたいということで、
私もぜひと思い、諏訪店メンバーも
一緒に塗装させていただきました🎨
私自身も、塗装体験会で柱を塗る体験は、
させていただきましたが、
床の塗装を体験するのは初めてです。
塗装の様子
窓から見える雪景色がなんとも幻想的です❄️

僕、疲れて寝っ転がっているところを撮られちゃいました📸
というのは冗談で扉に塗料が使いないように、下の部分を
マスキングテープで養生しています!

塗装後の拭き取りをお施主さまが行っている様子です。
今回、体験させていただき、
改めてサイエンスホーム標準仕様の塗料・
ワトコオイルの扱いやすさに驚きました。
ワトコオイルはもともと、誰でも扱いやすく、
気温が低い中でも固まりにくいのが特徴なのですが、
本当にその通り。
塗りやすく、すいすい濡れていけました。
今回は、主に2階部分を塗装させていただきましたが、
半日くらいで終わりました。
しかも植物油ベースのオイルフィニッシュ塗料で
自然塗料なので安心です。
塗りやすく、安心・安全の塗料なのです。
そのため、ご自身やご家族皆さまで思い出や記念に
塗装してみたいということも可能です!
引き続き、お施主様が残りの1階も
コツコツと行って行きますが、まず2階を終えて、
『より一層愛着が湧きました✨』と、
お言葉をいただきました。
サイエンスホームならこういうことできるんです!
もちろん、全てじゃなくも、一部屋だけなどといった
1部だけ塗装してみたいでも大丈夫です。
大歓迎です!
家づくりには、皆さまが主役です。
実際に仕上がっていく過程を見られるので感動が生まれ、
よりお家に愛着も湧いてきます。
終わった後の達成感も忘れられない、
そんな思い出になっていただけばと思います。
世界に一つだけの特別な空間です。
〜メルマガの終わりに今週の写真〜
『ビフォーアフター』

こちらが床の塗装前の様子です。

こちらが塗装後の様子です。
今回は、ダークウォルナット色で塗っています。
やはり塗装後は、雰囲気も変わってきますね。
私たち諏訪店メンバーも良い体験をお施主さまと
一緒にさせていただきました。
皆さまもぜひ、いかがですか?
〜サイエンスホーム諏訪店ニュース〜
昨年、12月に下諏訪モデルハウスにて、
開催された第1回塗装体験会のレポートです。
この日は、実際に柱の塗装を行いました。
〜サイエンスホーム諏訪店イベント情報〜
【サイエンスホーム諏訪店 諏訪展示場】
宿場町の風情と自然素材のぬくもり
3月23日(日)まで完成見学会開催中です!

詳細及びご予約についてはこちら⬇️
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shsuwa/events/79525
【定期開催イベント】
ひのきのある暮らし『家づくり個別相談会』
(対面、オンラインどちらもお選びいただけます)

イベントページ及び詳細はこちら⬇️
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shsuwa/events/76125
〜今までのメルマガアーカイブはこちらから!〜
現在、vol.55まで公開中です🟢
メルマガアーカイブ
以上、今週の諏訪店メルマガでした!
次回のメルマガもお楽しみに🎶
また、来週〜
サイエンスホーム諏訪店・店長 奥寺
資料請求はこちら⬇️からできます!
https://sciencewood.net/nagano/lp/catalog001/