皆さま、いつもブログをご覧くださりありがとうございます!
サイエンスホーム諏訪店・店長の奥寺です!
家づくりを考えているみなさん、木の家と聞いてどんなイメージを持ちますか?
「木の温もりに包まれたい」「古民家のような落ち着いた雰囲気が好き」
そんな風に思っている方に、ぜひ知ってほしいハウスメーカーがあります。
それが今回ご紹介するサイエンスホームです。
サイエンスホームは、「木を活かした家づくり」をコンセプトに、
日本の伝統的な木造建築の技術と、現代の暮らしに合わせたデザインを融合させた家づくりをしています。
どこか懐かしいのに新しいお家となっています。
木の温もりを五感で感じる暮らし
サイエンスホームの家は、家の中に入ると、木の香りがふんわりと漂ってきます。
これは、国産の良質なひのきの無垢材をふんだんに使用しているからです。
壁や床はもちろん、柱や梁といった構造材も現しにすることで、木の美しさを最大限に活かしています。
視覚的にも、木目ひとつひとつに個性があり、自然な風合いを感じることができます。
触れると、木のやさしい肌触りが伝わってきて、心からリラックスできます。
古民家のような落ち着きと安心感
サイエンスホームの家は、昔ながらの「真壁造り」という工法を採用しています。
柱と柱の間に壁を設けるこの工法は、木そのものが見えるため、日本の伝統的な古民家のような趣があります。
また、真壁造りは、木材が持つ調湿効果を最大限に活かすことができるため、
日本の気候風土に合った快適な住まいを実現してくれます。
でも、木の家って寒いイメージがある?
「木の家は、なんだか寒そう…」そんなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
ご安心ください。サイエンスホームのお家は、外張り断熱工法を採用しています。
家全体を断熱材で包み込むことで、まるで魔法瓶のように家の中の熱を逃がしにくくし、
外気温の影響を受けにくい快適な空間を保ちます。
そのため、夏は涼しく、冬は暖かい、一年を通して心地よい暮らしを送ることができます。
自由な間取りで理想を形に
サイエンスホームの家は、柱や梁を見せる構造なので、壁で仕切る必要が少なく、
広々とした開放的な空間が実現できます。
将来のライフスタイルの変化に合わせて、間取りを自由に変えられる柔軟性も魅力です。
「二世帯住宅にしたい」「子供部屋を増やしたい」といったご要望にも、柔軟に対応できます。
木の温かさや、古き良き日本の家屋の雰囲気が好きな方にとって、
サイエンスホームの家は、きっと理想の家づくりを実現してくれるはずです。
もしサイエンスホームの家づくりに興味を持たれたら、
ぜひ一度モデルハウスに足を運んでみてください。きっと、木の家の魅力を五感で感じることができますよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
みなさんの家づくりが素敵なものになりますように。
→ 諏訪店モデルハウスご予約や詳細はこちらからどうぞ!
モデルハウスで体験するひのきの家『癒しの森の暮らし』|下諏訪町
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shsuwa/events/96402
(⬆️詳細についてやご見学ご予約についてはこちら)
イベントページ
https://sciencewood.net/nagano/2025/08/09/hinoki-event-202508/