サイエンスホーム諏訪店が巡る!プレカット工場&造作材工場見学で知る家づくりのこだわり


いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます。
サイエンスホーム諏訪店・店長の奥寺です!

先日、サイエンスホーム諏訪店のメンバーでプレカット工場造作材工場を見学しました。
普段、お客様にご提供している木の家がどのようにして作られているのか、その製造過程を間近で見てきました。
今回の工場見学で得た感動と学びをブログでご紹介させていただきます。


木の温もりを形に!造作材工場見学

最初に訪れたのは、建具の枠に使われている部材をはじめ造作材を製造する造作材工場。
ここでは、木材の個性を活かしながら、一つひとつ丁寧に加工されていく様子を見ることができました。
無垢材の美しさや温もりを最大限に引き出す職人さんの手仕事は、サイエンスホームが大切にしている
**「木」の家づくり**の原点です。お客様に直接触れていただく部分だからこそ、素材選びから加工まで、
徹底したこだわりがあることを再認識しました。

木材が加工されている様子に興味津々な様子です

こんな細かな加工をしています。


高精度な加工技術!プレカット工場見学

次に訪れたのは、プレカット工場
サイエンスホームの家づくりに欠かせない構造材
工場では、CADデータに基づき、柱や梁などの木材がミリ単位の精度で加工されていく様子を見学しました。
プレカット工場での精密な加工は、現場での作業効率を高めるだけでなく、耐震性耐久性にも大きく影響します。
最新の機械と熟練した職人の技術が融合した現場は、まさに圧巻でした。


さらに驚いたのは、天竜のプレカット工場では、大工さんもいて
機械ではできない部分を手で加工しています。
それにより細かな加工が可能となっており、特殊な加工にも対応できるんです。
機械でのプレカットが主流となっている中、これは滅多にない特殊です。

一つ一つ心を込めて加工していました


サイエンスホーム諏訪店がこだわる「木の家」の理由

今回の工場見学を通して、私たちがご提供する高品質な家が、
いかに多くの技術と情熱によって支えられているかを改めて実感しました。
特に、信州の気候風土に適した家づくりには、良質な木材選びと確かな加工技術が不可欠です。
サイエンスホーム諏訪店では、これからもこうした家づくりの背景にある「こだわり」を大切にし、
お客様に安心と満足をお届けできる住まいをご提案してまいります。

サイエンスホーム諏訪店の家づくりにご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
木の家の魅力や、家づくりのこだわりについて、詳しくご説明させていただきます🏠

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイエンスホーム諏訪店 店長

目次