皆さんこんにちは!
サイエンスホーム諏訪店の岩谷です。
今回はモデルハウスの照明コーディネートについてご紹介したいと思います💡

メインの照明は天井にのびる“梁(はり)”にダクトレールを取り付けて
そこにスポットライトを取り付けています。
【ダクトレール】
実は照明だけではなく、様々な使い方ができます!
・フックを取り付けて観葉植物をかざったり
→Amazonダクトレール用フック
・スピーカーを取り付けることもできます
→Amazonダクトレール取り付け用スピーカー

2階の廊下部分には壁にダクトレール、スポットライトをつけています。
壁を照らすような感じで、なにか飾りたくなりますね🖼️
下から見上げた時にも均等に並んでいるのが綺麗に映えます✨

ダイニングにはブラケット照明でアクセントに!
窓を中心として対称的に設置して、間接照明になっています。
ダイニングテーブルの上にペンダントライトでオシャレにしました。
こちらもダクトレールに取りついているので、
照明を変えたいとなった際には簡単に取り換えができます。
ちなみに...
ペンダントライトの電球は調光・調色ができるタイプになっています。
電球色から昼白色まで段階的に変えられます。
🟠こちらは電球色🟠
雰囲気は温かみのある色でオシャレになります。

⚪こちらは昼白色⚪
昼白色になっていくと明るさは確保できます。

電球色と昼白色の間の明るさに調節するといいですね。
以上
モデルハウスのコーディネートの紹介でした!