いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます!
サイエンスホーム諏訪店・店長の奥寺です!
はじめに:
皆さんは「自然素材の家」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?
木の香りに包まれた心地よい空間。ぬくもりを感じる床。季節に合わせて呼吸する家。
サイエンスホームでは、そんな「自然とともに暮らす家づくり」を大切にしています。
今回は、私たちが採用している自然素材の魅力についてご紹介します。
無垢材のぬくもりが暮らしを変える
サイエンスホームの家では、柱や床、梁に国産ひのきを中心とした「無垢材」を使用しています。
また、建具もサイエンスホームオリジナルとなっており「無垢材」を使用しております。
無垢材は、合板やビニールクロスとは違い、木そのものの質感・香り・手触りが生きています。
木の家に足を踏み入れた瞬間、「あ、気持ちいい」と感じるあの感覚。
それは、無垢材の持つ調湿作用や香りのリラックス効果が関係しています。
調湿・消臭・断熱まで。自然素材が持つ驚きの効果
自然素材、とくにひのきには、以下のような特徴があります。
- 湿度を調整する力:雨の多い季節には湿気を吸い、乾燥する冬には湿気を放出してくれます。
だから家の中が年中快適。 - 消臭・抗菌効果:ひのきにはフィトンチッドという成分が含まれており、カビや菌の繁殖を抑え、空気もクリーンに。
- 断熱性能:木は空気を多く含むため、断熱効果も高く、エアコン効率もアップ!
自然の力を借りて、電気に頼りすぎないエコな暮らしが実現できます。
住むほどに味わいが増す「経年美」
無垢材の魅力は、時間とともに味わいが深まることにもあります。
年月を重ねるごとに、色が濃く艶やかになり、家族の成長とともに家も育っていく感覚が味わえます。
「キズも思い出」――そんな風に、日々の暮らしが刻まれていくのも、自然素材の家ならではです。
自然素材を活かすための工夫も
ただ「木を使っている」だけでは、心地よい空間は生まれません。
サイエンスホームでは、真壁づくりや外張り断熱といった伝統と最新技術を組み合わせることで、
自然素材の良さを最大限に引き出しています。
- 柱を見せる「真壁づくり」は、木の美しさをそのまま活かす伝統工法。
- 断熱性能を高める「外張り断熱」で、自然素材の快適性をより引き立てます。
まとめ:自然素材の家は、五感で感じる幸せ
自然素材の家は、見た目だけでなく、香り・肌ざわり・音・温度感など、五感を通して心地よさを感じられる空間です。サイエンスホームでは、そうした「本物の心地よさ」を追求し、家族が自然と笑顔になれる家づくりを行っています。
「自然素材の家に興味がある」
「ひのきの香りが好き」
「快適に過ごせる家を建てたい」
そんな方は、ぜひ一度、モデルハウスで実際に体感してみてください。
最後までお読みくださりありがとうございました!
サイエンスホーム諏訪店・店長 奥寺
サイエンスホーム諏訪店モデルハウス『諏訪展示場』ご見学予約受付中!
【宿場町の風情と自然素材のぬくもり】
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shsuwa/events/81969?
(⬆️詳細についてやご見学ご予約についてはこちら)
