【施工事例紹介】Rクラスロフトスタイル 8×6

サイエンスホーム諏訪店の施工事例をご紹介させていただきます。

目次

お家の情報

・クラス :Rクラス(セミオーダー)
・スタイル:ロフト(1.5階屋)スタイル
・プラン :8×6
・間取り :1LDK (20坪)
・塗装の色:ミディアムウォルナット(柱・梁)、ダークウォルナット(床・屋根)

コンセプトは『遊び心』
単なる空間ではなく、住んでいて、居るだけでワクワクする空間

お家の特徴

・玄関
玄関ポーチには、長野県産材・カラマツを使ったルーバー。
今回は、モカウッドジャパンさんの減加圧熱処理された材料を使用しており、
耐久性も問題ありません。
(モカウッドさんHP https://mocawoodjapan.com/

また、ルーバーの格子の形は、平行四辺形になっており、
目隠しにもなっているのでプライバシーを確保しつつ、十分に明るさも確保できます。


そして、お施主さまが準備してくださった
アクセントタイルが入る前から、ワクワク感を出してくれます。
黒いタイルとのアクセントが特別感も生み出します。

玄関ポーチ

玄関

玄関に入ると収納スペースもあります。収納にも一工夫です。
両側が有孔板となっており、正面にはDIYで棚柱もつけて有効活用もできます。
お施主さまの趣味であるゴルフバックも余裕を持って置けます。


・LDK
玄関を開けると広がるひのきづくしの空間
入るとまず迎えてくれるのが4本の化粧柱
もちろん、こちらの柱もひのきを使用しています。


そして、何より今回もサイエンスホームのお家の特徴である吹き抜け
開放感あふれてお家の一体感を出します。

階段の下を通って外にも出られます。
隠れ家のようなスペースにもなっており、子供心をくすぐられます。

こちらのキッチンカウンターは、お施主さまのご実家にあったものを加工して使用、
古材を活用しています。

・造作洗面
洗面台のカウンターも長野県産材・アカマツを使ったものです。
鏡は、この後、お施主さま自らが取り付ける予定です。


フリースペース
2階に上がると最初に広がるのはフリースペース
吹き抜けの手すりはサイエンスホームオリジナル・ひのきの格子です。
壁ではなく、手すりにすることでより開放感を感じます。

・寝室
壁の一部はアクセントクロスを使用。
さらにガラス窓を使用し、明るさやLDKとの一体感を出します。

・塗装
今回、床の塗装は、全てお施主様自信で行いました。
私どもも2階や1階の一部を一緒に体験させていただきました。

サイエンスホーム諏訪店では、お施主さま自身で塗装したいということも可能です。

サイエンスホームのお家の3つの特徴

真壁(しんかべ)づくり
柱や梁を見せる「真壁づくり」は、木の美しい木目や質感を楽しめるだけでなく、
自然素材が持つ調湿効果を引き出します。

ひのきづくしの家
国産ひのきをふんだんに使用。ひのきの香りや温もりが家全体を包み込み、
まるで森林浴をしているような心地よさを感じられます。

外張り断熱+内断熱のダブル断熱
外張り断熱は柱の外側に施して断熱材で家をすっぽり覆い囲みます
ですから魔法瓶やポットと同じように、冬に温めた部屋の熱は逃さず夏の冷やした熱も逃しません。
また、断熱材以外の部分も断熱性能の高い外壁や窓によって、
寒い冬や暑い夏でも快適な室温を過ごせることができます。

諏訪店では外張り断熱に加えて、柱と柱の間に断熱材を入れる内断熱も行い、
W断熱材となっており、諏訪地域の気候に更に適した仕様となっております。

以上、サイエンスホーム諏訪店の施工事例をご紹介させていただきました。

サイエンスホーム諏訪店モデルハウス『諏訪展示場』オープン!

【宿場町の風情と自然素材のぬくもり】
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shsuwa/events/81969?
(⬆️詳細についてやご見学ご予約についてはこちら)

サイエンスホーム諏訪店への
お問い合わせや資料請求については以下からできます⬇️
https://sciencewood.net/nagano/catalogcontact/#seikyuform

サイエンスホーム諏訪店インスタグラムアカウントでも
たくさんの施工事例をご覧いただけます。
https://www.instagram.com/sciencehome_suwa?igsh=cnh4eHo4OHBraTZh&utm_source=qr

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイエンスホーム諏訪店 店長

目次