皆さんこんにちは!
サイエンスホーム諏訪店の岩谷です。
今回は諏訪店のモデルハウスのコーディネートについてご紹介させていただきます✨
外観は宿場町の風情に溶け込むような雰囲気に

諏訪店のモデルハウスが建つ下諏訪町は
諏訪神社の総本社である諏訪大社下社や、下諏訪温泉、中山道・甲州街道など
宿場町の風情が感じられる街並みになっています。
そんな街並みに溶け込むように焼き杉を模して作られた外壁材を使用しています。
まるで本物の焼き杉のように見えますが窯業系の外壁材のため、
メンテナンス性には優れています👍
窓サッシも木枠に・・・としたいところですが(笑)
サッシはサイエンスホーム標準仕様、YKKの樹脂サッシで気密性に優れた暖かさの秘訣です!
白枠にすることで玄関ドアの木目とも調和して、柔らかい雰囲気に仕上げました。

遠くからだとあまり見えないのですが、
屋根の裏(軒裏)には室内の天井から伸びている『垂木(たるき)』が見えています。
ここの木目も玄関ドアに合わせてアクセントになっています✨
室内は言わずもがなのひのきづくし
室内は言うことなし!
サイエンスホームならではのひのきづくしのお家になっています🏠
塗装の色を紹介すると今回は『ダークウォルナット』の色を使用しています。
ダークといえど暗くなりすぎず、落ち着いた雰囲気です。
床はひのき本来の色味を感じてもらうために『ナチュラル』となっています。

もちろん建具もサイエンスホームオリジナル、ひのきの建具です🌲
無垢のドアだからと言って重かったり、開きにくいといったことはないです!
お家に入った瞬間のひのきの香りは来ていただいてのお楽しみです✨
ひのきづくしだからこそ自然素材へのこだわり
室内はひのきづくしというお話をしましたが、
面積が大きいのは壁紙の部分も大きいです。

そこで今回は壁紙に『エッグウォール』を使っています🥚
卵の殻からうまれた調湿効果のある壁紙です。
本来ゴミとして処分されていたものを利活用し、
機能性のある内装材にしていることで環境にもやさしい材料です。
そしてキッチンは立つ時間が長いからこそ、こだわりたい!
無垢材の質感が美しいWOODONEの『スイージー』を入れています。

キッチンに立つたびに、自然の風合いと温もりを感じられる空間に仕上げました。
こちらはニュージーパインというパイン材の扉になっています。
以上、モデルハウスのコーディネートをお届けしました!
こだわりの諏訪店モデルハウスへ、ぜひ一度お越しくださいね🌱